憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「ビジネス・経営/金融・不動産/証券外務員」の記事
2件1~2件を表示
-
ビジネス・経営
【シゴトを知ろう】証券外務員 ~番外編~
証券会社などに勤め、有価証券や金融商品の取引業務を行う証券外務員。お客様の悩みやライフプランに合った提案が求められるため、専門知識や日々の情報収集が欠かせません。勉強が大変そうなイメージもあるお仕事ですが、実際はどうなのでしょうか。大手の証券会社である野村證券株式会社(以下野村證券)で働く益田大輔さんにお話を伺いました。
2017.05.01 マイナビ進学編集部
-
ビジネス・経営
【シゴトを知ろう】証券外務員 編
証券外務員とは株券などの有価証券、金融商品を販売する仕事のこと。あまり聞いたことがない職種かもしれませんが、「証券会社や銀行などで資産運用のアドバイスをする仕事」と聞けばピンとくる人もいるのではないでしょうか。業務にあたるには外務員資格が必須となり、世界情勢や市場の動向など幅広い知識が求められます。業界大手の野村證券株式会社(以下野村證券)で働く益田大輔さんに、そのお仕事内容を伺いました。
2017.05.01 マイナビ進学編集部
- 職種を知る証券外務員
- 株券などの有価証券、金融商品を販売する職種。正式には、日本証券業協会が定める証券外務員という名の資格取得者。試験に合格後、外務員登録を行い、初めて仕事をすることができる。勤め先としては証券会社や銀行が挙げられる。取り扱う金額は大きく、営業職としては特に高い専門性が求められる。国内外の相場、年々多様化する金融商品について絶えず最新知識を把握し、常に好機を捉えて顧客が利益を獲得できるような販売活動を展開できれば、仕事の機会や収入が増えていく。