憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「ビジネス・経営/金融・不動産/土地家屋調査士」の記事
2件1~2件を表示
-
ビジネス・経営
【シゴトを知ろう】土地家屋調査士 ~番外編~
不動産所有者に代わって土地や建物の登記申請を行う土地家屋調査士。現地の調査・測量から図面作製などのデスクワーク、境界立会業務での交渉などその仕事内容は多岐にわたりますが、業務の中ではどのようなことを心がけているのでしょうか。たいら土地家屋調査士事務所代表の平良真吾さんに伺いました。
2017.06.07 マイナビ進学編集部
-
ビジネス・経営
【シゴトを知ろう】土地家屋調査士 編
「土地家屋調査士」という仕事を知っていますか? 不動産の購入・相続などの際に所有者に代わって登記手続きを行う専門職で、法律知識と測量技術の両方が求められるお仕事です。その具体的な仕事内容はどのようなものなのでしょうか。たいら土地家屋調査士事務所代表の平良真吾さんにお話を伺いました。
2017.06.07 マイナビ進学編集部
- 職種を知る土地家屋調査士
- 登記手続きは、素人にとっては複雑なため、法務局で正確な登記を行うときに、土地や家屋の物理的な状態を調査する職種。誰かが家屋を新築・増築するときや、所有地に何かをつくる場合、土地の売買や不動産相続の際にも業務が発生する。不動産所有者に代わって住所の確認、土地面積の測量、境界線の調査、図面の作成、登記の申請手続きなどを行う。近隣住民の立ち会いの下、土地の調査を実施する場合もある。第三者の住民票などを請求することができる限られた専門職のため、国家資格である「土地家屋調査士」資格を取得する必要がある。