憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「ビジネス・経営/ビジネス・経営/アクチュアリー(保険数理士)」の記事
2件1~2件を表示
-
ビジネス・経営
【シゴトを知ろう】アクチュアリー(保険数理士) 編
“数学”が好きな人なら、登場人物が黒板に数式をバーっと書いていくような映画のワンシーンに憧れることもあるかもしれませんね。保険会社で働くアクチュアリー(保険数理士)はまさにそんな仕事です。CMでもおなじみのライフネット生命でアクチュアリーとして働く松原孝太さんに詳しくお話を伺いました。
2017.02.02 マイナビ進学編集部
-
ビジネス・経営
【シゴトを知ろう】アクチュアリー(保険数理士) ~番外編~
主に保険会社に所属し、保険料などの計算を行うアクチュアリーというお仕事。数学の知識だけでなく、経営・マネジメントの資質や、歴史への理解、道徳・倫理観なども求められる大きな責任とやりがいのある仕事のようです。ライフネット生命でアクチュアリーとして働く松原孝太さんに仕事の面白さについて、また思わず人に教えたくなる確率のお話なども伺いました。
2017.02.02 マイナビ進学編集部
- 職種を知るアクチュアリー(保険数理士)
- 生存率や死亡率、事故の発生率などをデータから割り出し、保険料や年金の適正な掛け金や支払金を、バランスよく算出する仕事。高度な数学・統計学の専門知識を活用するため「数理のスペシャリスト」と呼ばれる。主に保険会社や信託銀行などで、保険商品の新開発や年金制度の設計の他、企業の資産運用の面でも活躍している。保険や年金に関する幅広い実務経験が必要とされるが、その分多くの個人・企業から評価され、やりがいと責任を感じられる仕事でもある。