憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「ビジネス・経営/ビジネス・経営/調査研究員」の記事
3件1~3件を表示
-
ビジネス・経営
【シゴトを知ろう】調査研究員 編
商品の開発や販売戦略において、欠かすことができないのが市場調査。その調査を企画・実施・分析するのが調査研究員(リサーチャー)です。多様化する消費者ニーズに応えるため、市場調査の果たす役割はますます大きくなっています。マーケティングリサーチ・市場調査会社である株式会社マーシュのリサーチャーとして働く吉原慶さんに、お仕事内容についてお話を伺いました。
2017.04.27 マイナビ進学編集部
-
ビジネス・経営
【シゴトを知ろう】調査研究員 〜番外編〜
マーケティングリサーチ・市場調査会社である株式会社マーシュで、調査研究員(リサーチャー)として働く吉原慶さん。ウェブアンケートから対面・グループインタビュー、会場調査など、さまざまな方法で調査を実施しています。また、ただ調査をするだけでなく集めたデータを分析し、販売戦略に生かしていくのも調査研究員のお仕事。番外編では、お仕事の難しさや大切にしていること、「あるある」エピソードなどを伺いました。
2017.04.27 マイナビ進学編集部
-
ビジネス・経営
テレビ業界の「視聴率」って一体なに!?
テレビでニュース番組などを見ていると、人気番組を紹介する際にニュースキャスターが発する「視聴率」という言葉。ドラマなどの人気の目安ともされてもいますが、みなさんはそれが一体どういったもので、どうやって決まっているのかご存じでしょうか? 今回はそんな「視聴率」についてご紹介します!
2016.02.29 マイナビ進学編集部
- 職種を知る調査研究員
- 市場動向や業界動向、競合企業の動きなどについて、さまざまな情報を集めて分析をする仕事。例えば、新商品を開発する場合、集めた情報を基に消費者の好みを知り、他の会社がまだ開発していない商品をマーケットへ投入する。そこで売れ行きを分析し、商品に改良の余地はないかなどを探る。調査方法はさまざまで、消費者を数人集めて行うグループインタビューや、多数の消費者にインターネットを通じてアンケートに回答してもらう方法、さらには郵送や電話、街頭などでアンケートに答えてもらう方法などがある。