憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「ビジネス・経営/ビジネス・経営/広報・宣伝」の記事
8件1~8件を表示
-
ビジネス・経営
選手の努力する姿を陰で支える サッカー日本代表・広報担当
サッカーの日本代表監督が会見を行ったり、代表選手がテレビカメラや記者に囲まれているそばで、彼らをサポートしている人たちがいます。それが日本サッカー協会(JFA)の広報担当者です。 光が当たる人たちにそっと寄り添ってもっと輝くように助ける。そんな陰で人を支えている職場でいつも明るく穏やかに仕事を続けている種蔵里美さんにお話を伺いました。
2019.01.09 マイナビ進学編集部
-
ビジネス・経営
「伝える人」を体験する高校生グループワーク・みんなでゆるキャラを考えよう!
学校を卒業すると多くの人は社会に出て働くことになると思いますが、世の中にはどんな仕事をする人たちがいるのか、高校生でピンとくる人は少ないと思います。 9月5日(水)にマイナビで行われた「進学のその先を体験する1日」に、静岡県・富士市立高等学校の1年生123名が参加しました。学生時代に何を勉強して、今どんな仕事をしているのか、マイナビ社員を通じて学びと社会のつながりを知ってもらうための座談会と、仕事と体験するグループワークが行われましたので、その様子を紹介します。
2018.09.10 マイナビ進学編集部
-
ビジネス・経営
【シゴトを知ろう】広報・宣伝(ヘルスケアマイスター) 編
ライオンの広報部門の一つとして存在する「ヘルスケアマイスター」。一体どんなシゴトをしているのか? 誰にでもなれるものなのか? などヘルスケアマイスターに関するあれこれを、ライオン株式会社で実際にヘルスケアマイスターとして活躍する山岸さんに伺いました。
2016.10.31 マイナビ進学編集部
-
ビジネス・経営
【シゴトを知ろう】広報・宣伝(ヘルスケアマイスター) ~番外編~
ライオン株式会社でヘルスケアマイスターとして活躍する山岸さん。日々商品や生活者の暮らしに関連する実験を行っているのだとか。気になる実験の内容や、以前は商品開発にいたそうなので、ライオンのオススメの商品などについても聞いてみました。
2016.10.31 マイナビ進学編集部
-
ビジネス・経営
こんな人は広報向き! 「メルカリ」広報担当者に聞く高校生活と今の仕事
社内外問わず多くの人と仕事で関わる広報は、華やかなイメージもある憧れのお仕事。高校生のときにしておくと役立つことから広報のお仕事に向いている人の特徴まで、大人気のフリマアプリ・メルカリで広報をつとめる中澤さんに聞いてみました。
2016.07.29 マイナビ進学編集部
-
ビジネス・経営
トレンドをつくりだす! プリクラ機メーカーフリュー広報の方に聞くお仕事の魅力
みなさんは、普段友達や彼氏と遊ぶ時に、プリクラを撮るということは鉄板になっているのではないでしょうか。 今回は、そんなプリクラ機を世の中に売り出す広報の方のお仕事について、蓮くんとりょーがくんがインタビュー! 答えてくれたのは、メーカー最大級のフリューで広報を担当する古澤さんと白石さん。 広報って聞くとカッコいいイメージだけど、あまり想像ができませんよね。一体どんな仕事をしているのでしょうか? そのお仕事内容に迫ります。
2016.07.12 マイナビ進学編集部
-
ビジネス・経営
星や電車に好きな名前をつけられちゃう!? 買うことができる「命名する権利」って?
近年、企業名の付いた施設が増えるなど、“命名する権利”が話題になることが増えています。施設をはじめ、その事例をご紹介します。
2016.04.15 マイナビ進学編集部
-
ビジネス・経営
テレビで見るOLさんはなぜ美人? 理由は「会社の顔」としての仕事内容にあり!
テレビや雑誌などで、新しいサービスやヒット商品について「この商品はこんなにいいところがあります!」とPRしている人を見たことはありませんか? その人はもしかすると会社の「広報・宣伝」という部署の人かもしれません。 どんなにいいサービスや商品を作り出しても、人々に認知されなければ意味がありませんし、会社の売り上げにもなりません。広報・宣伝担当者は、たくさんの人に自社のサービスや商品のよさを知ってもらい、売り上げにつなげるのが役目です。 では、広報・宣伝は具体的にどんな仕事をしているのでしょうか?
2015.06.15 マイナビ進学編集部
- 職種を知る広報・宣伝
- 広報の仕事は、新聞や雑誌の記事、テレビニュースなどを活用し、的確な自社PRや商品PRを展開すること。企業理念を正確に把握し、マスコミからの取材の際にも対応しなければならない。また、株主・投資家へ向けて、経営状況を伝えるためのIR(投資家向け広報)活動も重要な業務だ。一方、宣伝の仕事はテレビコマーシャルや雑誌広告、新聞広告など、予算に基づいて宣伝活動を行うこと。社内外の制作スタッフと連携して広告戦略を考え、進行管理や広告効果測定などを行う。Webサイトの更新や社内報作成などの業務もある。