憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「健康・スポーツ/健康・スポーツ/スポーツドクター」の記事
2件1~2件を表示
-
健康・スポーツ
【シゴトを知ろう】スポーツドクター ~番外編~
スポーツ選手の健康づくりや競技力向上を、医学的見地から支えるスポーツドクター。循環器専門医でもある長嶋淳三さんは、専門知識を生かしてさまざまなスポーツ活動をサポートしています。診療にまつわるお話の他、スポーツと健康に関するアドバイスもいただきました。
2017.11.28 マイナビ進学編集部
-
健康・スポーツ
【シゴトを知ろう】スポーツドクター 編
スポーツドクターとは、公益財団法人日本体育協会による認定資格。アスリートの健康管理や治療など、さまざまなスポーツ活動を医学的な立場からサポートする医師です。一般のクリニックでの診療と、どのような違いがあるのでしょうか。横浜市スポーツ医科学センターでスポーツドクターとして診療を行っている、内科医の長嶋淳三さんにお話を伺いました。
2017.11.28 マイナビ進学編集部
- 職種を知るスポーツドクター
- 5年以上の経験を持つ医師に対し、公益財団法人日本体育協会が講習と審査を行い、認定するスポーツの専門医。スポーツ選手の健康管理をはじめ、スポーツ外傷の治療、競技会における医事運営、チームドクターとしてのサポートのほか、一般のスポーツ愛好家への診察・治療などが仕事となる。問われるのは、生理学、栄養学、スポーツ障害などの知識やスポーツマッサージ、テーピングなどの技術。勤務医や開業医として働きながら、競技会や学校、地域のレクリエーション、生活習慣病予防の取り組みなどにおいても活躍できる。