憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「保育・こども/保育・こども/ナニー」の記事
2件1~2件を表示
-
保育・こども
【シゴトを知ろう】ナニー 編
保育園が不足している近年、注目を集めつつある職業が「ナニー」です。ナニーは子どもの世話だけではなく、しつけや教育を行う幼児教育の専門家として活躍しています。 今回は株式会社シェヴの本田里紗さんに、ナニーのやりがいやこの仕事に就いた経緯について伺いました。
2017.11.16 マイナビ進学編集部
-
保育・こども
【シゴトを知ろう】ナニー ~番外編~
子どもの個性を伸ばし、勉強やしつけのサポートを行うナニーですが、言葉による教育だけではなく環境が大きく影響するようです。 株式会社シェヴでナニーとして働く本田里紗さんに、お子様だけではなくご両親との関わり方についても深く教えていただきました。
2017.11.16 マイナビ進学編集部
- 職種を知るナニー
- 乳幼児の日常の世話をはじめ、勉強やしつけ、個性や創造性を育む教育などを行う、育児と教育のスペシャリスト。イギリス発祥の職業で、欧米を中心に発展し、最近では日本でも企業が養成教育を行うなど広がりを見せている。利用者の家庭を訪問、もしくは住み込みで働くこととなる。同じく乳幼児の世話を行うベビーシッターとの違いとして、よりよい乳幼児教育を授ける専門家としての役割も求められる。近年の保育園不足や早期教育への期待によって、ナニーに対する需要が徐々に高まりつつある。