憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「教育/教諭/栄養教諭」の記事
2件1~2件を表示
-
教育
【シゴトを知ろう】栄養教諭 ~番外編~
「【シゴトを知ろう】栄養教諭 編」では小学校で働いている須合幸司さんに栄養教諭は生活習慣を正し、子どもたちが才能を発揮できるよう支える仕事だと聞きました。では、実際にはどのような工夫をすれば良い生活習慣を身に付けられるのでしょうか。 今回の番外編では、栄養教諭として10年間働く中で考えた脳の機能を向上させる方法や一番の思い出について教えていただきました。
2017.09.29 マイナビ進学編集部
-
教育
【シゴトを知ろう】栄養教諭 編
「栄養教諭」は給食が行われる小中学校に配置され、児童生徒の栄養管理や指導を行う先生です。2005年から開始された新しい制度ですので、皆さんのお父さんやお母さんに聞くと知らないかもしれません。今回は北海道の小学校で栄養教諭として働く、須合幸司さんにお話を伺いました。
2017.09.29 マイナビ進学編集部
- 職種を知る栄養教諭
- 2005年に新設された資格で、肥満や偏食、食物アレルギーのある子どもに対する個別指導のほか、授業や学級活動、学校行事を活用し、食に対する教育を行う。近年、子どもの食生活の問題がクローズアップされており、プロによる栄養と食事の取り方を指導する必要性から生まれた仕事だ。食生活については、学校での指導にとどまらず、学級担任や地域、家庭とも連携して、栄養指導をすることが期待されている。「栄養士」または「管理栄養士」の資格とともに、「栄養教諭」免許が必要である。