憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「教育/教諭/高校教師」の記事
3件1~3件を表示
-
教育
「高度専門士」と「学士」のW取得で、 ワンランク上の「大卒エンジニア」を目指せるってホント!?
社会に多様性と技術革新をもたらしたグローバル化、AI(人工知能)が人類を超えるシンギュラリティなど、先行きの不透明な現代社会。世間では「個性あふれる人材こそ大切」という意見が高まる一方、現実的には安心できる基準として、既存の価値観やブランドが求められています。教育面でも、より高水準の資格を求める現象が生じています。そんな中、専門学校でも大学でもない、それ以上の確かな資格の取得が目指せることで注目を集めているのが大学併修制度。「高度専門士」&「学士」のW取得で、ワンランク上の「大卒エンジニア」が目指せます。
2020.03.25 北海道情報専門学校
-
教育
【シゴトを知ろう】高校教師 編
やぁ、今を生きる高校生のみんな、りんご飴マンだよ。今日は青森県五所川原市にある五所川原農林高校の加藤先生を呼び出し、教師に仕事について聞いてみることにしたよ。
2016.06.10 マイナビ進学編集部
-
教育
フランスの高校生は、授業で「哲学」について考えなければいけない!?
フランスの高校では「哲学」が身近だといいます。フランスの教育についてご紹介します。
2015.12.08 マイナビ進学編集部
- 職種を知る高校教師
- 高校教師は、中学校教師同様に専門科目ごとに授業を受け持つ。ただ高校は科目が中学校よりさらに細かくなるため、授業内容はより専門的になる。常に勉強することを心がけ、専門知識を高めていかなければならない。また、大学受験を控えた生徒たちへの進路指導も高校教師の仕事。それぞれの生徒の興味・関心事をヒアリングしながら適性を見極め、的確にアドバイスしなければならない。将来についての意識付けを行いながら、生徒のモチベーションを高めることも役目だ。