憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「教育/教諭/司書教諭」の記事
2件1~2件を表示
-
教育
【シゴトを知ろう】司書教諭 編
学校図書館の業務を行う職員は学校司書やボランティアスタッフなど、学校によってさまざまです。その中で、授業をしたり学級担任を受け持ったりしながら学校図書館の運営に携わる教員を「司書教諭」といいます。今回は鳥取県立鳥取東高等学校の三好明美さんに、司書教諭の仕事について伺いました。
2017.11.15 マイナビ進学編集部
-
教育
【シゴトを知ろう】司書教諭 ~番外編~
「【シゴトを知ろう】司書教諭 編」では鳥取県立鳥取東高等学校の三好明美さんに司書教諭の仕事内容や、やりがいについて伺いました。多くの人と接する機会がある司書教諭の仕事ですが、どんな出会いがあるのでしょうか。 番外編では企画展示の内容や、司書教諭ならではの生徒との交流について伺いました。
2017.11.15 マイナビ進学編集部
- 職種を知る司書教諭
- 学校の図書館資料を選んだり収集したりして提供するとともに、子どもの読書のための指導や、学校図書館の運営・活用を担当。学校教育への理解と、図書館に関する専門知識、また、情報科学やメディアに対する詳しさも求められる仕事である。学校図書館法により、2003年から12学級以上の全ての学校に司書教諭を置くことが義務付けられた。小学校、中学校、高など学校または特別支援学校の教諭の免状を取得した上で、大学や教育機関で開催される「学校図書館司書教諭講習」を受講する必要がある。