憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「食・栄養・調理・製菓/料理・調理/味噌職人」の記事
2件1~2件を表示
-
食・栄養・調理・製菓
【シゴトを知ろう】味噌職人 編
毎日のように食卓に上がり、口にしている人も多い「味噌汁」。味噌は日本人にとって欠かせない調味料の一つです。無添加・天然醸造製法で味噌を手作りされている「有限会社 井上糀店」の5代目・井上千重(ちえ)さんに、味噌職人のお仕事について聞いてみました。
2016.12.08 マイナビ進学編集部
-
食・栄養・調理・製菓
【シゴトを知ろう】味噌職人 ~番外編~
味噌職人・井上千重(ちえ)さんへのインタビュー番外編。最近は若い世代の親子連れが味噌作り体験に訪れるなど、手作り味噌に注目が集まっているんだとか。 「スーパーの棚に並んでいる味噌と、手作り味噌には決定的な違いがある!?」など、味噌作りの裏側について伺いました。
2016.12.08 マイナビ進学編集部
- 職種を知る味噌職人
- みそ汁などに使われる調味料、みそを造るのが仕事。主な原料は米、大豆、麦と3種類あり、それぞれ製法も異なる。仕込みにこうじと塩を混ぜ、発酵・熟成させる工程の一つひとつが仕上がりを決定付けるため、気配りや熟練の勘を要する。一人でやる作業ではなく、職人同士が協力し合う分業体制のため、協調性やコミュニケーション能力も求められる。働き先としては、機械化された製造を管理するメーカーや、素材と向き合い手造りにこだわる蔵元などが一般的だ。