憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「コンピュータ・Web・ゲーム/ゲーム/画像処理エンジニア」の記事
2件1~2件を表示
-
コンピュータ・Web・ゲーム
【シゴトを知ろう】画像処理エンジニア 〜番外編〜
「【シゴトを知ろう】画像処理エンジニア 編」ではピクシブ株式会社pixivFACTORYの緑川晃さんに仕事の内容や、プログラミングを学んだきっかけを伺いました。 番外編では、チームや職場の雰囲気、今までで一番思い出に残っているエピソードについてお話いただきました。
2017.09.25 マイナビ進学編集部
-
コンピュータ・Web・ゲーム
【シゴトを知ろう】画像処理エンジニア 編
皆さんはスマートフォンアプリやWebサービスで画像の加工をした経験はありますか? 画像のサイズや色味を変えるなどの画像を加工するプログラムを作る人を「画像処理エンジニア」といいます。 今回は、イラストからグッズが作れるWebサービス「pixivFACTORY」を提供している、ピクシブ株式会社の緑川晃さんにお話を伺いました。
2017.09.25 マイナビ進学編集部
- 職種を知る画像処理エンジニア
- デジタル画像処理技術のソフトウエア、ハードウエア、システムを研究し、開発する仕事。画像の加工や編集を担当するクリエーターが使用するソフトウエアのほか、QRコードを認識する機能、防犯カメラのシステム、ロボットの視覚機能なども手掛ける。デジタル化が進む現代社会において、重要な役割を担っている。開発や設計に関する知識を評価する検定として、CG-ARTS協会が実施する「画像処理エンジニア検定」がある。ベーシックとエキスパートの2種類があり、エキスパートを取得すれば仕事の幅も広がる。