憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「コンピュータ・Web・ゲーム/ゲーム/CGクリエーター・CGデザイナー」の記事
3件1~3件を表示
-
コンピュータ・Web・ゲーム
3DCGは映画、アニメ、ゲームはもちろん、今や工業デザイン分野でも、欠かすことができない今注目のスキルです!
映画や映像をはじめ、現代のエンターテインメント分野において欠かせない存在なのが3DCG。3DCGとは仮想空間の中を立体的な画像が自由に動き回る三次元コンピュータグラフィックスを指します。最近では、エンターテインメント分野だけに留まらず、工業デザイン等あらゆる分野でのニーズが高まっていきます。『3DCGを制するものは未来を自在に描ける』。技術と知識が就職や転職に大いに役立ちます。
2021.03.01 札幌デザイン&テクノロジー専門学校
-
コンピュータ・Web・ゲーム
【シゴトを知ろう】CGクリエーター・CGデザイナー 編
皆さんの中でも、「学校から帰ったらゲームに熱中!」という人は多いのではないでしょうか。日々新しいゲームソフトやアプリが生まれていますが、そうしたデジタルコンテンツに使われているCG映像を制作するのがCGクリエーター・CGデザイナーの仕事です。今回は、株式会社 Studio GOONEYSで活躍する太田杏奈さんに、その仕事内容や大学で学んだことについて教えていただきました。
2017.12.08 マイナビ進学編集部
-
コンピュータ・Web・ゲーム
【シゴトを知ろう】CGクリエーター・CGデザイナー 〜番外編〜
最近ではゲームやアニメだけでなく、アーティストのプロモーションビデオなどでも当たり前のようにCG映像が使用されるようになりました。身近になる一方で普段はあまり見られないその制作風景ですが、今回は株式会社 StudioGOONEYSの太田杏奈さんに、その制作にまつわる裏話や「休日あるある」について伺いました。
2017.12.08 マイナビ進学編集部
- 職種を知るCGクリエーター・CGデザイナー
- CG(コンピューターグラフィックス)とは、コンピューター上でデザインをしたり、画像から専用のソフトウエアで映像を作り、加工することである。CGクリエーターはこの業務のすべての流れを担当し、CGデザイナーは実際にその作品を作り出すのが役割。活躍の場はゲームやアニメーションの他、Webサイトや映画会社、広告などのエンターテインメントやメディアなど。クライアントの要望に応じて作品を作るのであれば、高度な技術を必要とされることも多々ある。