憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「コンピュータ・Web・ゲーム/Web/Webコンテンツプランナー」の記事
3件1~3件を表示
-
コンピュータ・Web・ゲーム
【シゴトを知ろう】Webコンテンツプランナー ~番外編~
スマホアプリとして有名な「モンスターストライク(以下・モンスト)」。皆さんの中にも、やったことがある人は多いかもしれませんね。ゲームだけでなくアニメや映画などさまざまな形で展開されている作品ですが、それらの情報をWebサイトやSNSで分かりやすく伝えていくのが、株式会社ミクシィで働くWebコンテンツプランナー・横山航さんの仕事です。その仕事の裏側や思い出に残る経験について伺いました。
2017.11.17 マイナビ進学編集部
-
コンピュータ・Web・ゲーム
【シゴトを知ろう】Webコンテンツプランナー 編
皆さんが普段何気なく見ているWebサイトやSNS。それらのコンテンツの内容や方針を考えていくのが、Webコンテンツプランナーの仕事です。 今回は、株式会社ミクシィで人気アプリ「モンスターストライク」の企画・運営に関わっている横山航さんにその仕事内容やこの仕事を目指したきっかけについて詳しく伺いました。
2017.11.17 マイナビ進学編集部
-
コンピュータ・Web・ゲーム
りんご飴マンが行く! 津軽のお仕事取材レポート 〜WEBコンサルティング編〜
やぁ、今を生きる高校生のみんな、りんご飴マンだよ。 みんな、インターネットは好きかな? りんご飴マンは三度の飯より好きだよ。いつも自分がネット上でどんな評価をされているか知りたくて必死に名前を検索するんだけど、びっくりするくらい話題になってなくてそっとパソコンを閉じるんだ。 ということで今日はそのパソコンを駆使してお仕事をしている、津軽のWEBコンサルティング会社の若手社員さんを取材してきたよ!
2016.07.05 マイナビ進学編集部
- 職種を知るWebコンテンツプランナー
- たくさんの人に見てもらえるWebサイトを目指し、コンテンツを考える仕事。クライアントの要望を把握した上で、流行やエンドユーザーのニーズ、見やすさ、使いやすさを加味したコンテンツを考案。方向性が決定したら制作スタッフに指示を出し、形にしていく。Webデザイナーが兼任するケースも多く、経験を積んだ後フリーランスで活躍する人もいる。Webデザインの知識のほかに、発想力や柔軟な思考力が必要とされる。また、マーケティングや世の中の動向にも敏感でなければならない。