憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「コンピュータ・Web・ゲーム/Web/Webデザイナー」の記事
12件1~12件を表示
-
コンピュータ・Web・ゲーム
知っていますか?YouTubeのスキップできる動画広告の秘密。
みなさんはYouTubeの動画にでてくる広告はスキップしますか?中にはスキップできない広告もありますが、ほとんどは5秒後にスキップできる広告のはずです。スキップできない広告もあるのになぜ大半がスキップできる広告なのでしょうか。そして、何故か続きが気になっちゃう、最後までみちゃった、という広告もありますよね? この5秒でスキップできる広告には秘密が隠されていそうですね・・・
2020.06.30 浜松未来総合専門学校 デザイン・クリエイションカレッジ
-
コンピュータ・Web・ゲーム
【シゴトを知ろう】Webデザイナー ~番外編~
大学卒業後、さらに専門学校でデザインを学び、インターネット時代で重要性を増すWebデザイナーへの道を選んだ株式会社エムトラッドの大澤知真さん。お客様に評価してもらえるWebデザインを行うため、業界の最新トレンドにアンテナを立てているそうです。大澤さんに伺った、これからのWebデザイナーの仕事で求められることについてのお話などを「番外編」としてお送りします。
2020.04.14 マイナビ進学編集部
-
コンピュータ・Web・ゲーム
【シゴトを知ろう】Webデザイナー 編
インターネットで気になる大学や専門学校、話題の映画やアプリなどについて調べていると、どの学校や企業、サービスも、それぞれきれいなWebサイトを公開していることに気づきます。これらのデザインを手掛けているのが、Webデザイナーです。Webサイトを見るユーザーが「かっこいい!」と感じるデザインは、どのように作られているのでしょうか。株式会社エムトラッドのWebデザイナー・大澤知真さんにお話を伺いました。
2020.04.13 マイナビ進学編集部
-
コンピュータ・Web・ゲーム
優しい人ほど向いている!? デザイン学科ってどんな学科?
皆さんは「デザインの勉強」と聞くと、どのようなことを思い浮かべますか? デッサンの描き方などを学ぶ絵の勉強とは異なり、イメージがわきづらいかもしれません。しかし、デザインは私たちにとって身近な存在なのです。
2020.03.01 阿佐ヶ谷美術専門学校
-
コンピュータ・Web・ゲーム
【シゴトを知ろう】Webデザイナー 編
スマートフォンやパソコンを使って、日常的に何気なく行っているネットサーフィン。みなさんが目にするWebサイトのページデザインを担当しているのがWebデザイナーです。Webデザイナーさんってどんな風に仕事をしているのでしょうか? 株式会社テアスの山口英司さんにお話を聞いてみました!
2016.11.08 マイナビ進学編集部
-
コンピュータ・Web・ゲーム
【シゴトを知ろう】Webデザイナー ~番外編~
株式会社テアスでWebデザイナーをしている山口英司さんへのインタビュー番外編。Webデザイナーとして独立するためには、デザイン力だけではなく営業力なども必要になるのだとか。業界の裏側についてさらに伺いました!
2016.11.08 マイナビ進学編集部
-
コンピュータ・Web・ゲーム
UIデザイナー割石さんに聞く 「UIデザイナー」になるということ
面白法人カヤックのデザイナーを務め、現在は「FRIL」でも有名なFablicのデザイナーを務めるUIデザイナー・割石裕太さん。今回は、割石さんが考える「デザインするうえで大切なこと」や、コンセプトである“「わ!」より「お!」となる体験を。”に対する思いをお伺いしました!
2016.06.16 マイナビ進学編集部
-
コンピュータ・Web・ゲーム
UIデザイナー割石さんに聞く 「好きなことを仕事にする」ということ
面白法人カヤックのデザイナーを務め、現在は「FRIL」でも有名なFablicのデザイナーを務めるUI(※1)デザイナー・割石裕太さん。“「わ!」より「お!」となる体験を。”をコンセプトに、まるで生きているかのような優しいデザインを生み出す割石さんに、現在に至るまでの経緯をお伺いしました! ※1 ユーザーインターフェイス(User Interface)の略。 ユーザーと製品・サービスの接触面を指す。
2016.06.14 マイナビ進学編集部
-
コンピュータ・Web・ゲーム
Webデザイナーになるためには何をしたらいいの?
Web系の専門学校でデザインを学んだYさんに、専門学校で学んだことやその知識が仕事という現場でどう生きているかを伺いました。Webデザイナーという仕事に興味がある人、必見です!
2016.03.28 マイナビ進学編集部
-
コンピュータ・Web・ゲーム
企業内におけるWebデザイナーの仕事とは
2010年の就職氷河期を乗り越え、まずはアルバイトとして現在の会社に採用されたN.Tさん。Webデザイナーとして成長するまでの道のりを伺いました。
2016.03.25 マイナビ進学編集部
-
コンピュータ・Web・ゲーム
【連載】デザイナーって何するの? Webデザイナー編
みなさんが、日ごろインターネットを通して見ているWebサイトは、一体どこでどんな職業の人がつくっているのか、考えたことはありますか? 「これもデザイナーなんだ!」という職業に着目し、具体的に紹介していく連載、“Webデザイナー編”です!
2016.03.25 マイナビ進学編集部
-
コンピュータ・Web・ゲーム
新世代の職業研究:Webデザイナー 海辺で起業したサーファー社長を直撃取材!
高校生のみなさんにとって、スマホやパソコンでインターネットのWebサイトを見ない日はないでしょう。ネット上には、個人や企業、商品などのサイトがまさに星の数ほどあります。そんなWebサイトですが、考えてみれば、誰がどのようにつくっているのでしょう? そこで、今回は現役のWebデザイナーさんを直撃インタビューしてみました!
2015.06.01 マイナビ進学編集部
- 職種を知るWebデザイナー
- Webサイトをデザインする仕事。Webディレクターの指示に基づき、顧客の要望に沿ったWebサイトに仕上げていく。Photoshop®やIllustrator®などを使い、写真やイラスト、文字をレイアウトし、企業や商品の魅力を的確に伝える。見た目の美しさだけでなく使いやすさを兼ねたデザインが求められる。Webサイトの企画や設計を任されることもあるので、センスだけでなく発想力が必要な場合もあるだろう。経験を積んだ後、Webディレクターへとキャリアを重ねていくケースがあり、フリーランスで活躍する人も多い。