憧れの職種に関する記事を読んでみよう!
「コンピュータ・Web・ゲーム/コンピュータ・IT/アプリケーションエンジニア」の記事
9件1~9件を表示
-
コンピュータ・Web・ゲーム
ハードとソフト両方のものづくりノウハウを修得。 さらに自分たちの手で、世の中をもっと便利に楽しくする未来の発明を実現!
実社会で活躍できるように、最先端のIT・コンピュータ教育を提供し続けている京都コンピュータ学院。中でも「エンジニアリング学系」では、ハードとソフトの両面を取り扱い、幅広い学びを展開しています。さらに、学生たちが主導となってアイデアを練り、実際に一つの製品を作り上げる、学びの深さも魅力。“あったらいいな!”を形にした、未来を感じさせるさまざまな作品が生まれています。
2020.03.01 京都コンピュータ学院
-
コンピュータ・Web・ゲーム
【シゴトを知ろう】アプリケーションエンジニア ~番外編~
多くの人がパソコンやスマートフォンでさまざまなアプリやコンテンツを利用しています。それらを作っているのがアプリケーションエンジニアです。番外編では、株式会社ロックミーのアプリケーションエンジニアである福本裕也さんと定塚司さんに、仕事をする上でのこだわりや休日の過ごし方などについてお伺いしました。
2019.12.13 マイナビ進学編集部
-
コンピュータ・Web・ゲーム
【シゴトを知ろう】アプリケーションエンジニア 編
Webでのエンターテインメントを追求する株式会社ロックミーのアプリケーションエンジニアである福本裕也さんと定塚司さん。スマートフォンで楽しめるアプリやWebコンテンツを開発しています。アプリケーションエンジニアとしてのお仕事の内容や学生時代に学んだことなどについてお伺いしました。
2019.12.12 マイナビ進学編集部
-
コンピュータ・Web・ゲーム
【シゴトを知ろう】アプリケーションエンジニア 編
スマートフォンが幅広く普及したことで、多くの人が親しんでいるアプリケーション。ヒットを記録しているゲームを楽しむ人や、受験勉強の便利ツールの一つとして使っている高校生もきっとたくさんいるはず。今回はアプリケーションエンジニアの松木玲也さんにお仕事のことや学生時代のことについてお伺いしました。
2016.10.03 マイナビ進学編集部
-
コンピュータ・Web・ゲーム
【シゴトを知ろう】アプリケーションエンジニア ~番外編~
スマホの普及により注目を集める職業の一つである、アプリケーションエンジニアの松木玲也さん。お仕事についての話を伺う中で、業界ならではのおもしろいエピソードをたくさんお聞きすることができました。 今回は番外編として、アプリケーションエンジニアのお仕事のルールや職業病などについてご紹介します。
2016.10.03 マイナビ進学編集部
-
コンピュータ・Web・ゲーム
「これ、誰の曲?」……今かかってる曲を知りたいときに役立つアプリがある!?
知らない曲かかっているときに、「この曲、誰の曲だろう?」と気になることは誰もがあると思います。そんなときに、簡単にその曲を調べることができるスマホアプリがあるのだとか。どのような仕組みで曲を調べられるのでしょうか?
2016.03.04 マイナビ進学編集部
-
コンピュータ・Web・ゲーム
人気声優があなたのために朗読してくれる!? 本を「聞く」時代がやってきた?
本といえば読むものですが、最近では、「聞く」サービスが話題です。本を聞くとは、一体どういうことなのでしょうか?
2016.03.04 マイナビ進学編集部
-
コンピュータ・Web・ゲーム
釣りの楽しみ方もデジタル化!? スマホで魚拓を取る方法がある?
男子なら一度はやったことがあるかもしれない「釣り」。最近では、スマホで魚拓が取る方法があるのだとか。一体どのようにスマホを使うのでしょうか?
2016.02.12 マイナビ進学編集部
-
コンピュータ・Web・ゲーム
新世代の職業研究:スマホアプリ開発者 モンスト開発スタッフを直撃インタビュー!
スマホアプリを自作しちゃう高校生がいる。そんな話をわりとよく聞きます。でも、難しいプログラミング言語を覚えるなんて、興味はあるけど自分にはちょっとムリ……そんなふうに思っていませんか? そこで今回は、プロのアプリ開発者に直撃インタビューを敢行。今どんな仕事をしているのか、そして高校生のうちからできることなど、詳しく聞いてみました!
2015.06.01 マイナビ進学編集部
- 職種を知るアプリケーションエンジニア
- システム開発プロジェクトの責任者として、計画と実行を行う仕事。開発チームのプログラマーを取りまとめる役割も担っている。まずは利用者の要望をヒアリングして、分析。システム設計においては、開発チームのプログラマーを指揮してアプリケーションを構築していく。システム開発の高度な知識が求められ、システムエンジニアやプログラマーとしての実務経験を重ねた上で、アプリケーションエンジニアにステップアップすることが多い。