旅行は何人旅がいいの? ベストな人数を知りたい!
メイン
テーマ

知らない場所に行って、日常とは違う体験をする旅行。みなさんは、何人で行くのがベストだと思いますか? これから高校を卒業して、上の学校に進学したり社会に出て行ったりすれば、友人と旅行をする機会は増えるでしょう。少人数で静かに観光するもよし。大勢でワイワイ盛り上がるのもよし。果たして旅行にベストな人数は何人ぐらいなのか、考えてみましょう。
この記事をまとめると
- ”旅行にベストな人数”のアンケートトップは「4人」や「2人」
- その一方で、自由気ままに旅ができる「一人旅」の人気も上昇している。
- これから増えるであろう様々なスタイルの旅行のスペシャリストになろう!
旅行に行く人数は「4人」か「2人」がテッパン!?
大学生に聞いた「海外旅行にベストな人数ランキング」(※)の調査結果を見ると、1位は「4人」で約40%の人が支持しています。
4人だとタクシーに乗ったりレストランで席に着いたりする場合にちょうどいいという意見や、また、もし4人の行きたい場所が一致しなくて、二手に分かれたとしても、最悪ひとりにはならないので安心だろうという理由から、「4人」がベストだと考える人が多かったようです。
確かに海外旅行の場合は、できれば単独行動は避けたいですよね。
一方で、海外に限らず「旅行は何人で行くのがベスト」(※)というアンケートでは、「2人」という答えが1位に。ひとりは寂しいけれども、あまり人数が多すぎても面倒が多いなど、旅行は2人ぐらいが気軽で良いと思っている人が多いことがわかりました。ただ、こちらの調査でも32%の人が「4人」と答えて2位になっています。旅行に行くなら「4人」か「2人」が間違いない人数と考えて良いのかもしれません。
※マイナビ学生の窓口(2016/05/29)より
※マイナビ学生の窓口フレッシャーズ(2015/03/18)より
11年連続で上昇する「一人旅」。その理由は?
旅行するには「4人」や「2人」がベストという答えがアンケートの上位を占めるのは、ずっと変わらない傾向にありますが、注目すべきはこのところ「一人旅」が人気を伸ばしていること。
年代を問わず、「一人の方が自由で気軽に旅行できるから」という理由で「一人旅」がいいと考える人が増えているようです。旅行で滅多に行くことのない場所を訪れるならば、気を遣わずに自分の好きなように楽しみたいと思う人も多いはず。一人で気ままに旅したいと思うのも納得です。
仲間と一緒でなければ行けないところがあったり、ワイワイと旅の楽しみを仲間で分かち合ったりする面白さがある複数人での旅行。一方で、一人でしかできない貴重な経験に注目が集まり、人気がでている一人旅。みなさんも高校を卒業したら旅行の機会は増えていくでしょう。そんな時、何人旅を選びたいと思いますか?
旅行にまつわる様々なビジネスで実践する力を「東京観光専門学校」で身につける
日常を離れて、いろいろな経験ができる旅行に興味のある人は多いと思います。その経験を通じて、たとえば旅行先で出会ったホテルで働くホテリエに興味を持ったり、航空会社・鉄道会社でみんなの移動のお手伝いをしたいと考えたり、日本のおもてなしをきちんと学んでカフェを経営したい……などと夢見たことはありませんか?
東京観光専門学校は、さまざまなお客様に一生の思い出に残る最高の旅を提供するスペシャリストを育成する学校です。学内には、いろいろな実習のための本格的な設備を用意。10社以上の旅行会社と提携して、現役の旅行会社の人々のもとで実習も行います。充実した教育環境のもと、学生たちは自分の「好き」という気持ちを大事にして、卒業後の職場で即戦力となる能力を身につけることができるのです。日本で行われる世界的な大会の開催に向けてホテル建設なども進み、旅行・観光に関する仕事に注目が集まっています。
旅行・観光に興味がある人は、将来の自分の仕事としてこの業界に進むことを考えてみてはいかがでしょうか。
【広告企画】提供 : 東京観光専門学校
この記事のテーマ
「旅行・ホテル・ブライダル・観光」を解説
目指す業界の専門知識を学び、パソコンなどのスキルを身につけます。旅行・観光では資格取得や採用試験対策、ホテル・ブライダルでは、現地実習を通して実践力を養う研修が多く含まれます。共通して求められるのは、ゲストに非日常のサービスや空間を提供する接客技術やサービス精神。不規則な勤務に対応できる体力の養成も求められます。