日本人もファイナリストに選ばれている世界最大規模のヘアーショーとは?
メイン
テーマ

多くの美容学校で開催されているヘアーショーとは、定められたテーマに沿って、ヘアスタイルはもちろん、メイクや衣装など、さまざまなテクニックを駆使して華やかに美容の技術を見せるもの。そうそうたる著名なサロンから選ばれた代表者らによって開催される人気のショーもたくさんありますよね。でも実は、日本人も大活躍している世界最大規模のヘアーショーがあるのを知っていますか?
この記事をまとめると
- 誰だって世界のトップスタイリストたちを相手に挑戦できる!
- 大型ステージで開催される本格的なヘアーショーでセンスを発揮しよう!
- 時間外でも無料で学べるプログラムを利用して、技術を伸ばそう!
世界中のトップスタイリストたちが集う世界最大のヘアーショーって?
イギリス・ロンドンで最も由緒あるともいわれるロイヤル・アルバート・ホールで行われる「オルタナティブ ヘアーショー」は、世界最大規模のヘアーショー。これは1983年から白血病と戦う子どもたちへの寄付を募るために毎年開催されている、全額寄付のチャリティーイベントです。ボランティアやチャリティー活動が盛んなイギリスならではのイベントです。当初は一度限りの開催予定だったこのショーですが、多くの人々から賛同を受け、今でも受け継がれている歴史あるイベントとなっています。イギリスのトップサロンをはじめ、世界で活躍する美容家たちが無償で参加し、集まった寄付額はこれまでに約15億円とか。
そんな、年に一度の美容の祭典のカットスタイリング部門とアヴァンギャルド部門で、日本人がファイナリストとして選ばれたこともあるそうです。この華やかなステージは、美容を目指す人なら誰でも憧れますよね。
大きなステージで魅せる学生たちの本格的なヘアーショー
たくさんのギャラリーの前でカットやセット、メイクをし、華やかでスタイリッシュにスタイリングされたモデルが音楽に合わせて歩く…そんなライブ感あふれるヘアーショーを取り入れる美容学校は数多くあり、学生たちにとってはこれまで学んだ技術やセンスの集大成として大いに力を発揮する場所となっています。
でもどうせならオルタナティブ ヘアーショーほどではないにしても、ギャラリーがたくさん入り、音響設備も整った大きなステージに立ってみたいですよね。
クラスの仲間とチームを組み、テーマや演出を決めて発表するヘアーショーを大規模なステージで毎年開催している専門学校が神奈川県にあります。しかも会場は“エンターテイメントの街”と称される川崎市「ラ チッタデッラ」内の「クラブチッタ」。ここは、1988年にオープンした国内外の大御所アーティストたちも出演する大型ライブホールです。
スケールも雰囲気もプロさながらの気分を味わえる本格ヘアーショーを体験できる横浜理容美容専門学校では、「Zen」と題したイベントを開催。また、本場・ロンドンで美容を学べる海外研修制度も整備されています。
限られた2年間で最高のプログラムを習得!
横浜理容美容専門学校では、基礎知識からマーケティング理論まで幅広く学ぶことができます。エステ、ネイル、メイク、デッサンなどはもちろん、基礎学科の必修科目には、デザインやファッションの移り変わりを学ぶ「美容文化論」のほか、皮膚や毛髪についての「美容保健」、マーケティング理論や経営管理・労働管理、接客法を知る「運営管理」など計7科目を用意。
また、資格だけではなく、人間性の豊かさや視野の広さを得ることも大切と考え、2年次の選択必修科目では、「専門教養科目」と「一般教養科目」の中で、さまざまなカリキュラムが用意されています。
さらなる魅力は、“自主性と技術力を伸ばすための有効な時間は、時間外にどれだけのことができるか”という考えから、授業だけでは物足りない学生のために、時間外でも無料で参加できるプログラムが充実していること。人形ではなく人に接する個人トレーニング、プロ講師による放課後・休日の無料講習会、ヘアアーティスト科・ヘアメイク科・ネイル科それぞれのセミナーも無料で受けることができるのです。
限られた時間の中で、最高のプログラムを広く、深く、楽しく学べるこの学校で、知識と技術、センスを磨いてください。
【広告企画】提供 : 横浜理容美容専門学校
この記事のテーマ
「美容・理容・メイクアップ」を解説
美容師や理容師、メイクアップアーティストなど、確かな技術と感性を備えた「美」の専門家を目指します。理容師や美容師の国家資格取得を目指すほか、それぞれの職種に応じた技術力や表現力の習得、接客能力を身につけます。従来のように美容室や理容店で働くだけでなく、高齢者や障害者のもとへ出張する技術者へのニーズも高まっています。
この記事で取り上げた
「美容師」
はこんな仕事です
カットやパーマ、カラーリングなど、髪を美しく整える美容師。髪だけではなくメイクなども施し、容姿を美しく整えるプロである。有料で行う染髪は、美容師と理容師以外には認められていない。顧客が付き指名されるようになると、自分の技術とセンスに自信が持てるようになり、やりがいも大きくなるだろう。一人前の技術者になるにはある程度の年数が必要で、キャリアや職位によって仕事内容は異なるが、実力次第で独立開業も可能だ。