体育会系の部活でも役立つかも! 話題のランニング専門店に行ってみた!
メイン
テーマ

体力づくりやダイエットなど、高校生のみなさんにとって身近なランニング。体育会系の部活動に入っている人の中には「毎日走っている」というストイックなスポーツマンもいるのでは?
そんな人にこそ行ってみてほしいのが、ランニングに特化したショップ。ランニングブームが続く現在、各地で専門店が増えているんです。その中でも今回は、2015年10月に「ランニング専門店」としてリニューアルオープンした、東京・吉祥寺にある「ナイキ吉祥寺 ランニング(Nike Kichijoji Running)」に足を運んでみました!
この記事をまとめると
- 話題の「ランニング専門店」ってどんなところ?
- お店では、プロのアドバイスを直接聞くこともできる
- 自分の走り方の癖なども客観的に分かる
おしゃれな店内には最新のランニングウェアがズラリ!
吉祥寺のにぎやかな街中にある、ガラス張りの近代的な外観がとってもスタイリッシュなお店、それが「ナイキ吉祥寺 ランニング」です。店内に入ると、ナイキのおしゃれなランニングウェアやシューズがずらりと並んでいます。ランニングに特化した商品だけのラインナップなのに、「こんなに種類が豊富なの?」とびっくりしてしまいました。1階が女性用、2階が男性用フロアになっていて、自分がほしいアイテムを見つけやすいのも特徴です。
お試しランで自分にぴったりのシューズが選べる!
シューズがディスプレイされたスペースのすぐ横には、スポーツジムにあるような本格的なランニングマシーンもあります。お客さんがその場で、自分自身の走り方に本当に合ったシューズを選べるよう、専門のスタッフのアドバイスを受けながら「トライアルラン」ができるそうです。自分の走り方の癖なども客観的に分かるので、今までの走りをレベルアップする絶好の機会になるのではなりそうですよね。
自分だけのプログラムを組んでもらえる!
極め付けは、プロランナーのコーチングも務めるインストラクターが、それぞれのレベルや目標に合わせたトレーニング方法をアドバイスしてくれる、女性限定のサービス「PERSONAL RUN CLINIC」。ランニングフォームの診断や、ナイキの最新シューズを履いてのロードランを少人数で行います。運動部に所属していても、プロの指導を受けられる機会ってなかなかないと思うので、より自分のトレーニングを高めたい人にはおすすめです。事前予約が必要なので、開催日程はお店のWebサイトを参考にしましょう。
平日にもかかわらず多くのお客さんがお店を出入りしていて、改めてランニングの人気を実感しました。何よりも、プロのアドバイスが直接受けられる点に注目したいですよね。こうしたプロのトレーナーたちが参考にしているのが、「スポーツ学」という学問です。「スポーツ学」では、スポーツによる心や体への影響を科学的に研究します。ランニングをはじめとしたスポーツが好きな人は、スポーツ学を学ぶことで、より体を動かすことの楽しさを実感できるかもしれませんよ。
この記事のテーマ
「体育・健康・スポーツ」を解説
病気やケガの予防や予後のケアを通して、人々が健やかに暮らせるようにするのが、健康学の理念です。食生活や運動などのライフスタイルや心理状態、検査やリハビリテーションなど、学ぶ内容は多岐にわたります。体育やスポーツは、健康を維持するための身近な方法であるとともに、人生を豊かにする趣味であったり、人によっては職業になることもあります。競技技術の向上だけではなく、メンタルや栄養、指導者のスキルも学びます。
この記事で取り上げた
「スポーツ学」
はこんな学問です
スポーツが身体にもたらす影響を中心に、コーチング理論やスポーツを取り巻く環境まで科学的に考察、研究する学問。身体活動との関わりについては、医学、生理学、栄養学など、さまざまな観点から科学的に研究する。コーチングの理論や手法については、心理学など関連諸学も交えて学習。スポーツ環境については、施設経営などのマネジメントやマーケティング論も学ぶ。競技指導者の育成については専門のコースを設置している場合もある。
-
PICK UP! 「スポーツ学」について学べる学校
-
体育・健康・スポーツについて学べる学校

