札幌で自分のマンガを出版社の編集部に持ち込みできる!?札幌マンガ・アニメ&声優専門学校独自のプロデビューイベント「BIG EGGS」に参加すれば”担当付き”も夢じゃない!
メイン
テーマ

北海道では若いマンガ家の才能発掘に向けて、新たな流れが出来ているのを知っていますか? 東京に集中する人気マンガ編集部に、北海道に居ながら原稿の持ち込みができて、しかも東京の担当者が札幌に多勢集結して直接アドバイスをしてくれるんです。マンガ家への第一歩となる“編集担当付き”に近づけるこのイベントは、絶対に見逃せません!
この記事をまとめると
- 「BIG EGGS」への有名編集部の参加数は年々増加。担当付きの数も確実に増えている
- 大御所プロマンガ家2人を始め、業界を深く知る講師陣たちと充実した設備・機材などの学習環境がキミをフルサポート
- デビューを目指すなら、札幌マンガ・アニメ&声優専門学校でプロへ近づく
毎年「まんがの日」に開催されるプロデビュー支援イベント!
”北海道からマンガ・声優・アニメのプロを輩出する!”をモットーに、2009年より立ち上がったビッグプロジェクト「BIG EGGS」は、2018年で10回目を迎えました。
このイベントは、東京の有名マンガ雑誌編集者による作品添削会で、北海道に居ながらにして、プロ編集者から直接アドバイスをもらえる絶好のチャンスです。
この、マンガ家としてのプロデビューを支援する「漫画出張編集部」は、第1回の有名マンガ編集部10誌参加から徐々に拡大し、第6回で31誌、第7回で32誌と順調に数を増やし、昨年の第8回には過去最大41誌が札幌に集結!
中でも、第7回に関しては学生26名が担当付きに!在学中からマンガ家デビューも夢じゃない!
また、高校生の参加も可(一般開放DAY)。一緒に夢を叶えよう!
顧問・学校長は超豪華プロマンガ家2名!
この「BIG EGGS」を開催しているのは、日本の文化であるマンガ・アニメ・声優業界への人材輩出と、業界発展への貢献を目的に設立された専門学校 札幌マンガ・アニメ&声優専門学校(旧校名:札幌マンガ・アニメ学院)です。
今後さらなる躍進を目指すため、日本漫画界の重鎮が新たに顧問・学校長として就任しました!
まず、マンガ家でデジタルクリエイター・大学教授のモンキー・パンチさんが顧問に。北海道出身でアニメや劇場公開映画はもちろん、ゲームやCDなどで今も新作が公開され、50年以上も愛され続けている「ルパン三世」の原作者で有名ですよね。
そしてもう一人は、マンガ家で公益社団法人日本漫画家協会理事の矢口高雄さんが本校学校長に就任。「釣りキチ三平」「幻の怪蛇バチヘビ」など、釣りブームとツチノコブームを巻き起こしました。
また、元有名マンガ家編集者で、外務省国際漫画賞選者委員を務めた吉留博之さんが副校長に。作家・マンガ原作者の堀田純司さんが講師として就任し、教育力を高めています。
さらには、現場の第一線で活躍するプロから学ぶ「クリエイティブセミナー」を開催。北海道を代表するマンガ家のいがらしゆみこさんや、「アオイホノオ」「炎の転校生」作者の島本和彦さん、声優のよこざわけい子さん、藤原啓治さんなど、数多くの著名人がセミナーで貴重なお話をされました。
頼もしい講師陣と、プロと同じ実習環境が、アナタを夢に近づけてくれるでしょう。
東京の人気編集部がわざわざ足を運ぶ札幌マンガ・アニメ&声優専門学校とは?
北海道安達学園が運営する5つの専修学校の一つ、札幌マンガ・アニメ&声優専門学校では、授業内容、実習環境、デビュー・就職サポートの改善を常に行い、基礎からプロレベルの技術・知識を学ぶことで、時代に左右されない、高度な表現を持った人材を育成しています。
その中のマンガデザイン学科では、2018年11月までにデビュー57名、編集担当付き177名という好成績を誇っています。
マンガ・イラスト業界はデジタル化が急速に進み、PCやスマートフォンで、いつでも、どこでも作品を読むことができ、誰でも作品を発信できる時代になりました。そこで活躍するには、読む人を惹きつける確かな画力とキャラクター設定・ストーリーが今まで以上に必要です。
そこで、マンガデザイン学科では描く力、ストーリーを創る力を基礎からしっかりと学び、多彩なマンガ・イラスト表現ができるクリエイターを育成しています。
また、東京の編集者を訪ねることなく、有名マンガ雑誌編集者による作品添削を受けられる「BIG EGGS」を開催しているほか、マンガ・アニメ制作に最適な作画スペースと最新のデジタルイラスト環境を完備しています。
爆発的ヒットを飛ばすようなマンガはそう簡単に生まれるワケではありません。何日もアイデアを練って、ストーリーを構築し、読者の心を惹きつける…ヒットを飛ばすノウハウを持った編集者が一堂に会し、学生たちにアドバイスをする舞台を設けることは、夢のような時間かもしれません。
東京との距離に惑わされず、プロデビューに近づくことへの最適な条件が揃っていると言えるでしょう。
【広告企画】提供 : 札幌マンガ・アニメ&声優専門学校
この記事のテーマ
「マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画」を解説
若い感性やアイデアが常に求められる世界です。番組や作品の企画や脚本づくり、照明や音響などの技術スタッフ、宣伝企画など、職種に応じた専門知識や技術を学び、実習を通して企画力や表現力を磨きます。声優やタレントは在学しながらオーディションを受けるなど、仕事のチャンスを得る努力が必要。学校にはその情報が集められています。