授業中、眠くなってばかり。どうすれば授業に集中できる? ~進路のミカタ知恵袋~
メイン
テーマ

Q. 授業中、眠くなってばかりです。どうすれば授業に集中できますか?
A. 寝る時間をしっかり作るなどの対策を取ろう
まずはなぜ眠くなってしまうのか、その原因をよく考えてみましょう。睡眠時間が足りないなどの原因が分かれば、寝る時間をしっかり作るなどの対処法を見つけることができます。
「授業中に急に眠くなる……。」「しっかり寝ているはずなのに眠気がとれない……。」という人は、体内リズムが乱れていることが眠気の原因かもしれません。
【体内リズムが乱れる原因を考えてみよう】
体内リズムが乱れてしまうと、昼夜逆転のように、昼は眠く、夜は目が冴えている状態になることがあります。体内リズムを乱す原因になっていないか、次のようなことをチェックしてみましょう。
・食事時間と起床時間を一定にできているか
・夜更かしをしていないか
・平日と休日の起床時間の差が2時間以上ないか
これらの行動を取っている場合は、体内リズムが安定せず、日中の眠気につながっている可能性があります。心当たりがある場合はその行動を控え、体内リズムを安定させるよう心掛けましょう。
まずは、上記の行動を取っていないか、一日の過ごし方を見直してみてください。睡眠時間をしっかりととって、睡眠の質を高めることを意識してみましょう!
【回答者:進路のミカタ編集部】