スマホの利用料金が高い、と親に怒られた。どうすればいい? ~進路のミカタ知恵袋~
メイン
テーマ

Q. 私のスマホ利用料金がとても高くて親に怒られました。どうすればいいですか?
A. アプリやゲームなどの利用しすぎがないか、チェックしよう
毎月課金されるアプリは入っていないか、ゲームに夢中になりすぎてアイテムをたくさん購入していないか、まずは自分のスマホをチェックしてみましょう。
【課金制のゲームやアプリは要注意!】
面白そうなアプリを見つけたら、思わずダウンロードをしたくなりますよね。その際には必ず無料か有料なのかを確認をしてからダウンロードすることを心掛けましょう。無料のアプリでも、使っていく中で課金が必要になる場合もあるので、注意が必要です。
また楽しくて時間が過ぎるのを忘れてしまうスマホゲーム。こちらも夢中になりすぎて、ゲームをしているうちに、アイテムの購入などでお金を使ってしまう場合があります。「100円だからたいしたことない」と思っていても、それを繰り返していればあっという間に高額な金額になってしまう場合もあるのです。
アプリもゲームも「有料のものはダウンロードしない」「ゲームでお金を使わない」など、自分なりのルールを決めて楽しむことが重要です。
【架空請求などのトラブルの場合もある】
使った覚えのない利用料金を請求されるなど、スマホや携帯に関するトラブルが年々増えています。万が一高額な利用料金の請求メールがきても、返信をしたりするのは絶対にやめましょう。トラブルに巻き込まれないためにも、日頃から名前や住所などの個人情報を安易に公開することがないようにしましょう。
スマホはとても便利で楽しいもの。なくてはならない!という高校生もいることでしょう。しかし便利さの影には危険性も潜んでいます。スマホを使う際は、さまざまな点に注意して正しく利用することが大切です。
【回答者:進路のミカタ編集部】