【シゴトを知ろう】チアリーダー ~番外編~

見ている方も笑顔になれるような、明るく華やかなパフォーマンスが印象的なチアリーダー。
その笑顔へのこだわりや、健康的な身体を維持するための生活習慣、一般的にはあまり知られていないチアリーディングとチアダンスの違いなど、「LOICX GIRLS☆」のチアリーダーとして活動するAINAさんにお話を伺いました。
この記事をまとめると
- 常に笑顔でいることで仕事中も明るくポジティブに
- 「チアリーディング」と「チアダンス」は全く違うもの
- 子どもたちの夢がチアリーダーになった瞬間の感動
どんな時でも笑顔でいることで、何事もうまくいくように思える
――チアリーダーのお仕事において、特にこだわっていることは何ですか?
チアダンス教室の先生のお仕事にも、「LOICX GIRLS☆」にも欠かせないのは常に笑顔でいることです。私や「LOICX GIRLS☆」に関わる全ての人に笑顔でいてほしいので、そこは特にこだわっていますね。
人に涙を見せてはいけないお仕事なので、どんな時でも笑顔!と小さいころから教わってきました。
私自身も笑顔になると自然に前向きになれますし、何事もうまくいきそうだと感じます。そのおかげで、毎日明るくポジティブにお仕事ができています。
――小さい頃からいつも笑顔を心掛けてきたことが、今チアリーダーとして輝いているAINAさんの原点なのですね。 お仕事を始めてから、日常生活で気になること・職業病のようなことはありますか?
踊ったことのある曲がかかると、スーパーでもコンビニでも少しだけですが勝手に体が動いてしまいます(笑)。
音楽番組を見ていても、歌手よりもバックダンサーの方に目がいき、「この振りかっこいい!」「この表情良いな」などと見て学んでいます。
睡眠と食生活には気を配り、週2回のトレーニング・ダンスの勉強にも積極的
――お仕事されるにあたって、日頃から意識したり制限していること、勉強されていることなどは何かありますか?
睡眠はしっかり7時間以上取るようにしています。あとは食生活ですね。土日しか自炊ができていませんが、野菜を多めにとるよう工夫しています。そして週2回は仕事終わりにジムに行き、トレーニングしています。特に腹筋はうっすらですがシックスパックまで割れてきているので、今はエイトパックを目指しています。
ダンスの勉強も積極的に行います。インターネットでいろいろなダンスを見て、家や公園で踊ったりしています。
チアダンスはチアリ―ティングとは異なり、3つのダンスが混ざったもの
――チアリーダーとしてお仕事をされる中で、一般の人には伝わりにくい言葉や常識などはありますか?
あまり知られていませんが、実は「チアリーディング」と「チアダンス」とは内容が違います。大抵の方々が「チア」と聞くとアクロバティックなことやピラミッドみたいなものを作って人を飛ばすような競技を想像するのではないでしょうか。アクロバティックなどを含むダンスを行なうのが“チアリーディング”で、ジャズダンスやヒップホップ、そしてポンポンを持って踊るポンダンスの3つの種類が混ざっているダンスのことを“チアダンス”と呼びます。チアダンスではアクロバティックなことはやらず、ダンスがメインです。
――お仕事を始めてから、一番印象に残っている出来事や思い出深いことがあれば教えてください。
スクールの子どもたちの将来の夢がチアリーダーに変わったときです。最初はモデルやキャビンアテンダントになりたいと言っていた子どもたちが、3カ月ほど経った時に全員が「将来の夢はチアリーダーになりたい」と言ってくれたことは本当に嬉しかったです。今でもそのシーンは鮮明に覚えています。
――AINAさんの今後の夢、挑戦してみたいことを教えて下さい。
私自身が海外で踊る事、そして「LOICX☆チアダンススクール」を日本一のチアスクールにする事です。家族や友達が応援してくれているので、諦めないで頑張りたいと思います。スクールは今全国に30校以上ありますが、将来的には百校千人以上の生徒が在籍するチアスクールを目指しています。千人になった時には、ドームなどの大きな場所で踊るなど、ギネス記録にも挑戦したいですね。
チアリーダーとして、自分自身の夢に向かいながら活動を楽しむとともに、指導している子どもたちとの夢も持つAINAさん。毎日のトレーニングやチアダンスへの強い情熱があってこそ、人に元気を与えるような熱いパフォーマンスが出来るのですね。
【profile】
チアダンスグループ「LOICX GIRLS☆」所属チアリーダー 柿崎 愛奈(AINA)
ワールドスポーツコミュニティ株式会社
人気の欧州サッカーや、テニス、フィギュアスケート、ラグビーなど様々なスポーツジャンルにおいて、アメリカ、アジア、ヨーロッパ各国のスポーツ関連会社、各国リーグの主要プロクラブチームとの業務提携により、観戦チケット手配をはじめとする、独自サービスを付加したオンリーワンのサービスを提供している海外スポーツサービス専門会社です。
LOICX GIRLS☆
海外進出を目指すプロチアダンスユニット LOICX
GIRLS☆(ロイックスガールズ☆)メンバーは海外を目指す、世界に羽ばたくという夢を持ったメンバーで構成され、NBAの公式戦という大舞台に立つことを実現。現在は、ワールドツアーを達成する事に挑戦しています。
この記事のテーマ
「音楽・イベント」を解説
エンターテイメントを作り出すため、職種に応じた専門知識や技術を学び、作品制作や企画立案のスキル、表現力を磨きます。音楽制作では、作詞・作曲・編曲などの楽曲づくりのほか、レコーディングやライブでの音響機器の操作を学びます。舞台制作では、演劇やダンスなどの演出のほか、舞台装置の使い方を学びます。楽器の製作・修理もこの分野です。
この記事で取り上げた
「チアリーダー」
はこんな仕事です
そろいのユニフォームに快活なダンス・掛け声などで選手を応援するとともに、試合を盛り上げる仕事。本場のプロアメリカンフットボールでは「12番目の選手たち」といわれ、ダンスのスキルだけでなく、心身ともに健康で地域貢献活動にも積極的な女性が難関オーディションで選出される。日本のXリーグにも専属がいて、各チームで募集がある。試合の他イベント活動もするが、基本的に報酬はなく、ほとんどが学生や社会人をしながらの掛け持ちである。経験を積んだ後、指導者に転身する人も多い。