【シゴトを知ろう】現地ガイド 〜番外編〜
メイン
テーマ

「【シゴトを知ろう】現地ガイド 編」では、エムケイ株式会社にお勤めの野原竜太郎さんに、旅行のプランニングや観光案内、ガイドのお仕事内容や魅力について伺いました。
こちらの番外編では、このお仕事ならではの「あるある」や知られざる一面などについてお話を伺います。
この記事をまとめると
- お客様との会話のために、観光情報だけでなくニュースや天気などの情報も仕入れている
- 一人で仕事をするだけでなく、チームを組んで案内することもある
- リピートしてもらえたりお客様とのつながりができるとやりがいを感じる
お客様との会話をつなぐためにニュースや天気もチェック!
――旅行のプランニングや観光案内、ガイドをする上で、旅行や観光地に関する知識はもちろん、旅には関係のない雑学も豊富だと聞きました。どんな知識があると接客の役に立ちますか?
雑学ではありませんが、お客様のお供をしている間は歴史や寺社の見どころばかりを話しているわけではないので、その日のニュースや天気についてなど、なんでも会話をつなげられるようにしておく必要があります。例えば車好きの方とは車の話などでも会話が弾むので、その日運転する車についても知っておかなければなりません。
――お仕事とリンクする、休みの日にありがちな「あるある」があれば教えてください。
プライベートでも仕事でご案内できそうなレストランに行ったり、同僚と休みを合わせて勉強会に行ったりします。休日の経験が、仕事の上で役立つことはたくさんあります。
意外とチームプレイが多い!?
――意外と知られていない、このお仕事の知られざる事実やトリビアを教えてください。
当社では、旅行当日のお迎えから観光地へのご案内、現地でのガイド役など、お客様の観光をトータルでコーディネートし、最適な旅程をプランニングする仕事をトラベルコーディネーターと呼んでいるのですが、その中でも、経験を積んでキャリアアップすると、VIP対応などお客様に合わせた格好をするため、自分が着るスーツやネクタイを自由に選ぶことができるようになります。名札の色もゴールドで、この名札をつけられるのはうちの会社のドライバーの中でも、ひとにぎりの社員だけです。
また、一人で仕事をしているイメージが強いかもしれませんが、実はチームプレイが多いんです。数台でまとめて使って頂く台数口のご利用の際は、それぞれの車が連携して仕事をします。私が仕事で使うハイヤー(貸し切り自動車)の車両はバスと違い、1台に乗れる人数が限られるため、数台に分かれてご乗車いただくこともあります。その場合は、到着時間やお客様に伝える情報、そのほかの重要事項などを共有します。台数口以外でも、観光地の知識やルートの確認など、仕事のノウハウを教えあい、サービスの質を高める努力をしています。
以前ご案内したお客様に今度はご案内していただく
――最後に、お仕事の中で、一番の思い出や達成感を感じたエピソードについて教えてください。
以前お供したハワイからいらしたお客様に大変喜んでいただき、来年そのお客様にお手伝いしてもらい家族でハワイ旅行をする計画を立てています。この仕事はほとんどの場合が一期一会ですが、リピートしてご利用いただけたり、このお客様のようにプライベートでもお付き合いしていただけることもあり、それがやりがいにもなりますね。
お客様をご案内している最中、長い間ご一緒するわけですからこうしたプライベートでのお付き合いが生まれることもあるのですね。人とコミュニケーションをとることが好きな人には向いている仕事かもしれませんね。
【profile】エムケイ株式会社 野原竜太郎
http://www.mk-group.co.jp/
この記事のテーマ
「旅行・ホテル・ブライダル・観光」を解説
目指す業界の専門知識を学び、パソコンなどのスキルを身につけます。旅行・観光では資格取得や採用試験対策、ホテル・ブライダルでは、現地実習を通して実践力を養う研修が多く含まれます。共通して求められるのは、ゲストに非日常のサービスや空間を提供する接客技術やサービス精神。不規則な勤務に対応できる体力の養成も求められます。
この記事で取り上げた
「海外現地ガイド」
はこんな仕事です
海外に住むか、駐在して日本からの旅行客をアテンドし、旅程を調整する職業。パックツアーが基本だが、個人旅行のガイドとして活動するケースも。空港への送迎をはじめ、ホテルへの移動、観光、食事、ショッピングの世話まで、自由時間を除く旅程に同行する。また、日本語での観光案内や通訳業務も兼任する。天候不良、事件・事故、参加者の体調不良などのアクシデントが発生した際は、速やかに旅行会社へ連絡し、現地において最善の対処を行う。現地事情や言語に通じ、臨機応変な判断や心配りのできる人に適する。
-
PICK UP! 「海外現地ガイド」について学べる学校
-
旅行・ホテル・ブライダル・観光について学べる学校

