【紙一枚で!?】手ぶらでポケモンGOが出来る道具作ってみた!
メイン
テーマ

この記事をまとめると
- ポケモンGOが手ぶらで遊べる!
- 必要なものは紙とホッチキスだけ
- アオイゼミさん開発の「TATEGAMI」
こんにちは~!
先日「ポケモンがいっぱいとれる!」と聞いて、超特急で名古屋の鶴舞公園へGO! したヤマダです。
【ポケモンの聖地】名古屋の鶴舞公園に行ってみた!【ギャラドス降臨】
未だに着々とポケモンを乱獲しております。
しかし乱獲していくうちに、いい加減スマホを持ちすぎて指が変形してしまいそうに……。
「うっうっ指が痛い(/_;)あ~手ぶらでポケモンGOが出来たらなぁ」と思っていたその矢先!
紙一枚でできるスマホスタンドがあると聞いて作ってみました!
用意するもの
・一枚の紙(A3またはA4)
・ホッチキス
これだけ! です。
今回はオリジナルスタンドを作るため
・セロハンテープ
も使用しました。
ステップ1:パワーポイントでオリジナルデザインを作成
ステップ2:折る
①紙を横向きに置いて、
手前から奥へ三つ折りにします。
※手前を1cmほど短く折るときれいに仕上がります。
↓
②横に二つ折りにして、
折り目をつけたら元に戻して横方向に裏返します。
↓
③真ん中の先に合わせて内側に折ります。
↓
④△の底辺で手前に折り返し、
折り目をつけたら元に戻します。
↓
⑤三角を上向きにして手前に起こし、右の四角を上にして重ね合わせます。
⑥角をぴったり合わせたら、下の真ん中辺りまで三つ折りするイメージで、
手前から2回折ります。
↓
⑦台形の中央をホッチキスでとめます。
台形の上半分を手前に起こして、
スマホをひっかけるツメができたら完成です!
いっちょあがり!
チラリと見える後ろの部分がかわいい!
手前でホチキスをとめすぎたりすると、ツメに引っかからないので要注意!
これをセロハンテープで腕に巻きつければ完成!
じゃじゃーん!
これでスマホを持たなくて済むので、手が疲れることなくポケモンGOを楽しめます!
またこれはポケモンGO以外にも、机に置いてスマホスタンドとして大活躍!
動画を見る時に役立ちますよ!
スマホを立てても、横にしても自由自在です!
スマホスタンド「TATEGAMI」とは……
実はこのスマホスタンドはアオイゼミさんが、スマホ学習塾アオイゼミで学習する生徒がスマホで受講しやすくなるようにと、社内スタッフが独自に考案、開発した「TATEGAMI」というものなのです。
「誰でも、簡単に、無料で作れる」ことをコンセプトに、A4用紙とホッチキスだけあれば作れる仕様に。
公式サイトでは、作り方ムービーや17種類のデザインを公開されています。(デザインは今後も増加予定!)
ダウンロードしてプリントアウトすれば、きれいなタテガミが作れますし、また、ai形式のデザインテンプレートも公開されているためイラストレータなどを使って自分だけのデザインも楽しめる仕組みになっています。
みなさんも、この夏休みに作ってみてはいかがでしょうか?
作り方はこちら(^o^)
【Webサイト】
・公式サイト(http://tate-gami.com)
・Youtube動画(https://youtu.be/ekdwV-RYils)
・アオイゼミ(http://www.aoi-zemi.com/)