可愛すぎるアイドル「原宿駅前パーティーズ」の素顔♡
メイン
テーマ

とびきりキュートな笑顔に魅せるダンス、ユニークなトークなどで人気を集める総勢39名の女の子たち「原宿駅前パーティーズ」を知っていますか? 原宿駅のほぼ目の前にある劇場<原宿駅前ステージ>で行われる彼女たちの公演は、立ち見客が出るほどの多大な集客力を誇ります。ステージでは光り輝き、圧倒的な存在感を放つ彼女たちですが、実は中学生や高校生がほとんど。今回は、その中でも個性が光る6名のメンバーに、普段の学校生活からアイドルとしての仕事内容、これからの夢など、気になることを聞いてみました!
この記事をまとめると
- 現役学生アイドルたちの勉強の仕方を知る
- 悩み事を解消して、元気になれる方法を紹介
- 夢や目標に向かって頑張る姿に勇気をもらえる
お客さん全員とアイコンタクトをとることが目標です
――皆さん、公演お疲れさまでした! とてもわくわくさせられる、素晴らしいステージでした。
全員 ありがとうございます!
――ステージでパフォーマンスする時は、どんなことに気をつけていますか?
平塚日菜(以下、日菜) お客さん一人ひとりと目を合わせることを心がけています。その日来ていただいたお客さん全員と、アイコンタクトをとることを目標にしています。
――客席とステージの距離がとても近いですよね。すぐ目の前にいるお客さんと目が合うと、緊張したり恥ずかしくなったりしませんか?
日菜 最初はとても恥ずかしかったです(笑)。でも、公演の回数を重ねて、今ではだいぶ慣れました。
――皆さん終始笑顔で、元気いっぱいでしたね。公演中、元気をキープする秘訣は?
伊藤貴璃(以下、貴璃) ステージが始まる前に全員で円陣を組んで、気合を入れています。あとは、好きな音楽を聴いてテンションをあげたり。学校で疲れていたとしても、ステージに立つと一気に気持ちが切り替わるんです。
テスト前は、楽屋で勉強を教えあっています
――皆さん現役の学生とのことですが、仕事と学校の勉強は、どのように両立していますか?
貴璃 家であまり時間がとれないので、学校の宿題は楽屋に持ち込んでやるようにしています。
塚本凪沙(以下、凪沙) 同い年や年上のメンバーに勉強を教えてもらえるから、学校よりも勉強がはかどるよね。
佐伯茉央(以下、茉央) 私は楽屋にいるときはほかのメンバーと話しちゃうことが多いので、朝早く起きて家で勉強することが多いです。
――勉強も前向きに頑張っていて、すばらしいですね。たとえば、学校や仕事で嫌なことがあったら、どんな風に気持ちを切り替えますか?
貴璃 私はポジティブに生きることが得意なので(笑)、嫌なことがあっても落ち込むのはほんの一瞬。「どうしたらいい方向にもっていけるのかな?」って、ポジティブに考えるようにしています。
田谷菜々子(以下、菜々子) 私はけっこういろんな気持ちをため込んでしまうので、それを抱えきれなくなってしまった時は泣きます(笑)。あとは、Youtubeでお気に入りの動画を観るのもオススメです。
凪沙 さっきも楽屋で、1人でUFOキャッチャーの動画観てたでしょ(笑)。
菜々子 クレーンでおもちゃが持ち上げられて、無事にポケットに落ちる瞬間を見ると、なんだかすっきりするんです(笑)。
凪沙 一緒にいる期間が長くなるにつれ、お互いのちょっと不思議な部分も受けいれることができるようになりました(笑)。
同年代の女の子たちの憧れになりたい
――これからどんな女性、もしくはタレントになりたいですか? 今後の目標を教えてください。
日菜 いろいろなことに挑戦したいけど、まずは苦手なことをちゃんと克服することが目標です。学校の勉強もお仕事もちゃんとできる、弱点がない人になりたいです。
貴璃 私はダンスが大好きなので、世界で活躍できる人になりたいです。女優の仕事などにも興味があるので、チャンスがあれば挑戦してみたい。もっと幅広い活動をしていきたいです。
菜々子 私も貴璃ちゃんと一緒で、マルチに活躍できる人になりたいです。そして同年代の子をはじめ、たくさんの人に憧れられる存在になりたい!
美雪 同年代の女のコたちに憧れられたら、すごくうれしいです。私はトークを上達させて、バラエティ番組でも活躍できるようになりたいです。
凪沙 今やっているモデルのお仕事も続けながら、私もバラエティ番組などに出演したいです。多くの人を楽しませることができる人になりたいんです。
茉央 たくさんの人に感動を与えられる人になりたい! モデルや女優のお仕事にトライしたいっていう気持ちもあるけど、まずは私たちのパフォーマンスで「原宿駅前ステージ」に来てくれた人たちを感動させられたらうれしいです。
学校や仕事の合間をぬってダンスの練習をしたり、パフォーマンス中はお客さん全員と目を合わせることを心がけるなど、プロ意識の高い「原宿駅前パーティーズ」のメンバーたち。それぞれ具体的な夢を持っていることも印象的でしたが、夢に向かってポジティブに頑張る彼女たちだからこそ、ステージを通して多くの人たちに元気を与えることができるのかもしれません。
歌ったり踊ったりとさまざまなスキルが求められるアイドルの仕事。アイドルや歌手になるためのスキルを学べる専門学校などもあるので、興味のある人は調べてみてはいかがでしょうか。
【プロフィール】
「原宿駅前パーティーズ」
昨年8月にオープンした<原宿駅前ステージ>で公演活動を行う総勢39名の女の子たち。正統派アイドルグループ「ふわふわ」、本格的なダンスと歌で魅せる「原駅ステージA(エース)」、スタイル抜群のモデルグループ「原宿乙女」、アクロバットもこなすパフォーマンスグループ「ピンクダイヤモンド」の4グループで構成されている。
この記事のテーマ
「マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画」を解説
若い感性やアイデアが常に求められる世界です。番組や作品の企画や脚本づくり、照明や音響などの技術スタッフ、宣伝企画など、職種に応じた専門知識や技術を学び、実習を通して企画力や表現力を磨きます。声優やタレントは在学しながらオーディションを受けるなど、仕事のチャンスを得る努力が必要。学校にはその情報が集められています。
この記事で取り上げた
「タレント」
はこんな仕事です
基本的にタレントは、テレビやラジオ番組へ職業として出演している芸能人のことを指す。収録や生放送の現場で司会やコメンテーター、リポーターといった多彩な役割を担う。歌手や俳優、スポーツ選手でも、バラエティー番組、情報番組へ出演してタレントのように活動している人もいる。タレントは、ただ番組に出演するだけでなく、CMの出演、執筆、講演、DJなど独自の活動を展開する人も多く、自分のブランドを立ち上げることができるケースも見られる。本人の容姿やキャラクター、生き方そのものが商品になる職業ともいえる。
-
PICK UP! 「タレント」について学べる学校
-
マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画について学べる学校
