あの女優やモデル、タレントも! ブレイク必至の「登竜門」があるらしい!?
メイン
テーマ

モデルの中条あやみさんをはじめ、人気タレントが多く生まれるテレビCMがあるようです。一体どんなCMがあるのか、詳しくご紹介します。
この記事をまとめると
- ポカリスエットのCMをきっかけに、モデル・中条あやみさんの人気が上昇中
- 三井のリハウスやカルピスウォーターなど、「女性タレントの登竜門」といわれているCMがある
- 最近では朝ドラが若手女優の登竜門になってきている
ポカリスエットのCMをきっかけにブレイクした、中条あやみさん
女子高生の間で絶大な人気を誇る、モデルの中条あやみさん。ミスセブンティーンに選ばれたこともある中条さんは、今はファッション誌だけでなく、テレビCMや映画出演など幅広く活躍していますよね。エキゾチックな顔立ちとすらりとしたスタイルは、女子だけでなく男子からも人気が高く、男性誌の表紙を飾っていることもあります。
セブンティーンの専属モデルだった中条さんがブレイクするきっかけになったのが、昨年放送された大塚製薬のポカリスエットのCMでした。世界的な人気バンド、Queenの名曲、「We Will Rock You」に合わせてセーラー服姿で中条さんが街中を全力疾走するCMはインパクトがありましたよね。今までポカリのCMといえば、さわやかなイメージのものが多かったので、力強くストーリー性の高いこのCMは話題になりました。
実は、このポカリスエットのCMは、美少女タレントの登竜門といわれています。これまでに出演してきたのは、綾瀬はるかさんや大島優子さん、鈴木杏さん、川口春奈さんなど、テレビや映画で活躍するタレントさんばかり。過去には宮沢りえさんや森高千里さん、元JUDY AND MARYのYUKIさんも出演していました。中条あやみさんもポカリスエットのCMに出演したことで、今後ますます活躍していくだろうといわれています。
実は、「このCMに出ればブレイクする!」といわれているCMはポカリスエット以外にもあります。そのCMに注目していれば、次に人気が出るタレントさんが分かるかもしれませんよ!
「登竜門」といわれているCMは、どんなものがある?
美少女タレントの登竜門として有名なのが、三井のリハウスのCMです。三井のリハウスのCMに出た女性タレントはリハウスガールとも呼ばれ、「リハウスガールに選ばれたタレントさんはブレイクする!」といわれることがあります。
この初代リハウスガールに選ばれたのが宮沢りえさん。当時16歳だった宮沢さんは、CM出演をきっかけに人気女優への階段を駆け上がることになりました。4代目リハウスガールは坂井真紀さん、8代目は池脇千鶴さん、10代目は蒼井優さん、11代目は夏帆さん、13代目は川口春奈さん。なんと、川口春奈さんはポカリスエット、三井のリハウスの両方に出演しているんですね。
同じく美少女タレントの登竜門といわれているのが、アサヒ飲料のカルピスウォーターのCMです。最初に起用されたのが西田尚美さんで、その後は後藤久美子さん、内田有紀さん、平山あやさん、土屋アンナさん、長澤まさみさん、川島海荷さん、能年玲奈さんなどそうそうたるメンバーが起用されています。ポカリスエットと同じく清涼飲料水のカルピスウォーターはさわやかなCMが多いので、視聴者の印象がよく人気が出やすいのかもしれません。いずれにせよ、今後もこの3つのCMからは目が離せないですね。
新・「女優の登竜門」は朝ドラ!?
また、女優の登竜門といわれているのは、CMだけではありません。最近話題になることが多いNHK連続テレビ小説も、若手女優の登竜門として多くの人が注目しています。1991年の『君の名は』でヒロインを演じてトップ女優の仲間入りをしたのが鈴木京香さん。1996年に『ひまわり』でヒロインを演じたのは松嶋菜々子さんでした。また、『あすか』の竹内結子さん、『ちゅらさん』の国仲涼子さん、『こころ』の中越典子さん、『ファイト』の本仮屋ユイカさん、『ちりとてちん』の貫地谷しほりさん、『梅ちゃん先生』の堀北真希さん、『あまちゃん』の能年玲奈さん、『ごちそうさん』の杏さん、『花子とアン』の吉高由里子さんなど、朝ドラでヒロインを務めたのはその後も大活躍している女優さんばかり。
また、朝ドラはヒロインだけでなく脇役も注目されています。『おひさま』の満島ひかりさん、『梅ちゃん先生』の木村文乃さん、『ごちそうさん』の高畑充希さん、『あまちゃん』の有村架純さんや橋本愛さん、『花子とアン』の黒木華さんなど、実力派若手女優といわれる面々は朝ドラに出演した経験があります。
タレントや女優として活躍していくためには、より多くの人の目に留まることがとても重要です。その点で、多くの人が見るCMや視聴率の高い朝ドラなどは、大きなきっかけになるのでしょう。将来、タレントや女優として活躍したいと思っている人は、若手タレントの登竜門といわれているCMや朝ドラのオーディションに挑戦してみることで、人気タレントへの扉を開くきっかけになるかもしれませんよ。
この記事のテーマ
「マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画」を解説
若い感性やアイデアが常に求められる世界です。番組や作品の企画や脚本づくり、照明や音響などの技術スタッフ、宣伝企画など、職種に応じた専門知識や技術を学び、実習を通して企画力や表現力を磨きます。声優やタレントは在学しながらオーディションを受けるなど、仕事のチャンスを得る努力が必要。学校にはその情報が集められています。
この記事で取り上げた
「タレント」
はこんな仕事です
基本的にタレントは、テレビやラジオ番組へ職業として出演している芸能人のことを指す。収録や生放送の現場で司会やコメンテーター、リポーターといった多彩な役割を担う。歌手や俳優、スポーツ選手でも、バラエティー番組、情報番組へ出演してタレントのように活動している人もいる。タレントは、ただ番組に出演するだけでなく、CMの出演、執筆、講演、DJなど独自の活動を展開する人も多く、自分のブランドを立ち上げることができるケースも見られる。本人の容姿やキャラクター、生き方そのものが商品になる職業ともいえる。
-
PICK UP! 「タレント」について学べる学校
-
マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画について学べる学校
